競技プログラミング・大学の情報系学科・情報処理技術者試験の関係
何?
応用情報を取った。そろそろ大学も卒業する(はず)ので、自分が4年間で得た知見をまとめてみようとなった。
注意点
- 競プロの高度な知見を知らない
- 大学の成績がカス(ので、やったことを追い切れていない)
- 高度試験の内容を知らない
目次

B ~情報系学科でのみ得た知見~
E ~競プロと情報処理技術者試験でのみ得た知見~
- なし
F ~情報系学科と情報処理技術者試験でのみ得た知見~
- 基礎理論(集合と論理など)
- デジタル回路とコンピュータアーキテクチャ
- システム構成
- オペレーティングシステム
- データベース(正規化、SQLなど)
- ネットワーク(OSI参照モデルなど)
- 情報セキュリティ
- ソフトウェア設計
- 技術者倫理
G ~すべてで得た知見~
- データ構造(リスト、スタック、キュー)
- アルゴリズム(ソートなど)
応用情報略語まとめ
何?
初見で意味が分からなかったものをまとめた
午前はH28春からR1秋までの8回分を
午後は緑本のうち、情報セキュリティ、システムアーキテクチャ、データベース、プログラミング(アルゴリズム)、組み込みシステム開発をやっている
まとめ
略語 | 正式名称 | 概要 | 試験回 |
SOA | Service Oriented Architecture | H28春 | |
BABOK | Business Analysis Body Of Knowledge | H28春 | |
EDI | Electronic Data Interchange | H28春 | |
SEO | Search Engine Optimization | H28春 | |
VLIW | Very Long Instruction Word | H28秋 | |
SMIL | Synchronized Multimedia Integration Language | H28秋 | |
ARP | Address Resolution Protocol | IPアドレスからMAC アドレスを取得するためのプロトコル | H28秋 |
CSMA/CD | Carrier Sense Multiple Access with Collision Detection | H29春 | |
ROI | Return on Investment | 投資利益率 | H29春 |
SCM | Supply Chain Management | H29春 | |
CMMI | Capability Maturity Model Integration | 能力成熟度モデル統合 | H29秋 |
EVM | Earned Value Management | H29秋 | |
KPI | Key Performance Indicator | H29秋 | |
KGI | Key Goal Indicator | H29秋 | |
CRM | Customer Relationship Management | H29秋 | |
RFID | Radio Frequency Identification | H30春 | |
BCP | Business Continuity Plan | 事業継続計画 | H30春 |
RFI | Request for Information | 情報提供依頼書 | H30春 |
PPM | Products Portfolio Management | 市場成長率と市場占有率の2つの軸をもとに、自社の事業や製品を評価し、経営資源配分の優先順位とそのバランスを決定するための手法 | H30春 |
SFA | Sales Force Automation | 営業活動にITを活用して営業の効率と品質を高め、 売上・利益の大幅な増加や、 顧客満足度の向上を目指す手法 | H30春 |
SoC | System on a Chip | H30秋 | |
MVC | Model View Control | H30秋 | |
CIO | Chief Information Officer | 最高情報責任者 | H30秋 |
TCO | Total Cost of Ownership | R1秋 | |
IFRS | International Financial Reporting Standards | 国際財務会計報告基準 | R1秋 |
IDS | Intrusion Detection System | 侵入検知システム | H26秋午後セ |
IPS | Intrusion Prevention System | 侵入防止システム | H26秋午後セ |
感想
イキって略語を使うのをやめろ😠
いかがでしたか?
いかがでしたか?
WSL2でスタックサイズが足りなくてSegmentation Faultしてしまう問題
自分の環境だと、
ulimit -s unlimited
で解決した。
code ~/.bashrc
とかして、.bashrcに書き込むといちいちulimitする必要がなくなって良い。
簿記3級取得にかかった費用
結果
余裕で受かりました(イキり)
費用
Kindle本。99円だけど、Amazonプライム会員なら0円
Kindle本著者のふくしまさんがやっているYouTube。0円。
章ごとに動画→Kindle本の順でやった
電卓。1218円。
計算力に自信があるあなたは無くてもいけるかも...?家に落ちてるやつでも大丈夫。
予想問題集。1100円。CBT形式になってから受験者ごとに問題が変わるらしいので、過去問は存在しない(はず)。ネット試験の模擬試験プログラムがよくできている。
受験料。2850円。
合わせて、0 + 0 + 1218 + 1100 + 2850 = 5168(円) でした。
WSL2のlocalhostにWindowsから接続できない問題
WSLを再起動すると直った。
WSLを再起動するにはコマンドプロンプトで以下のコマンドを実行する。
wsl --shutdown
理由はわからない。
ちなみに、.wslconfigのlocalhostForwardingはデフォルトでtrueになっている(ので変更の必要はない)
docs.microsoft.com
サービス終了したゲームを偲ぶ
プロ野球ファミスタオンライン
-
サ終時期 : 2014年2月
-
やってた時期 : 2009年ごろ
野球ゲーム。
昔懐かしい(知らないけど)グラフィック。
BGMに中毒性がある。
クロスファイア
-
サ終時期 : 2018年3月
-
やってた時期 : 2012年ごろから2018年3月
FPS。
カウンターストライクのクローン。
韓国産だが、韓国でもサ終してる。
サ終直前はゴールデンタイムでも同接300人とかだった。
グレーな方法を使うと、今も海外鯖でプレイできる。
大戦略WEB
- サ終時期 : 2020年
- やってた時期 : 2011年ごろ
RTS。
2ちゃんねるに「廃課金じゃないと勝てない」と書いてあったのでやめた。